ZACCシャンプーの口コミでわかるメリットとデメリット!!
2017/08/25
ZACCシャンプー公式サイトがリニューアルし、2016年4月15日にMICHIRUNOという名称に変わりました。
人気のZACCシャンプーも名前はMICHILUNO-PRO VIIシャンプー・トリートメントという名前に変わっただけで、成分や中身、品質はZACCシャンプー時のまま販売が継続されてます。
芸能人・モデルが通う超人気サロン「ZACC」。
そこで実際に使用しているシャンプーが「ZACC professional VI」になります。
こちらのZACCシャンプーは浜崎あゆみさんを10年以上担当されているヘアメイクさんがプロデュースをしたシャンプー&トリートメントらしく、有名人や芸能人なんかに多く支持されています。
女性誌や有名人ブログでちょくちょ紹介されている商品です。
美容室仕様のシャンプーで実際にヘアサロンで使われているプロ仕様のシャンプーとコンディショナーになります。
18年間研究を重ねて、プロ用として仕上りはもちろん地肌への優しさにもこだわっておりノンシリコンで作られています。
シリコンに代わる植物由来の毛髪補修成分、メドウラクトンを配合。
メドウラクトンが、キューティクルを密着させて髪の摩擦係数を下げ、ブロー熱からも髪の潤いを守ってくれます。 使用し始めて3日後には、成分が浸透してするりと指通る滑らかな髪になるでしょう。
多くのリピーターがいるこのZACCシャンプーに興味を持っている人もいると思います。
髪の毛は本当にサラサラに変わるね?匂いは?
など不安になる人もいると思いますので、実際にZACCシャンプー(ミチルノ MICHILUNO)を購入した人の口コミをとおして特徴や効果などを詳しく紹介していきます。
Contents
ZACCシャンプー(ミチルノ MICHILUNO)を購入した人の口コミ
ZACCシャンプーを使用してから髪質が劇的に変わりました。
天然成分のみのシャンプーなど今まで色々と試してきました。
使い始めはいつも「良いかも!」と思うのですが、リピートすると段々髪が元の傷んだパサパサの艶の無い髪に戻ってしまってました。
しかしこのシャンプーは2本目ですが、1本使い終わる頃には、以前のようなパサパサした箇所も無くなり艶も出てきました。
友人からも「キレイな髪だね」と嬉しい言葉を貰えるようになりました。
泡立ちも洗った後のスッキリ感もあまり無く値段も高価なシャンプーですが、このシャンプーのお陰という証拠はないですが私の髪が劇的に変わったのは事実です。
一つ注文を出すならもう少し安いと嬉しいのですが…。
31歳
2回目で髪のツヤが出てストンとまとまりのある髪になったのでビックリ♪
面倒くさがりな私はヘアケアはシャンプーとトリートメントだけです。
ですので洗うだけで髪が良くなればいいなとネットで購入してみました!
香りは控えめであまり匂いませんが仕事柄、そこも私は好印象! 2回目で髪のツヤが出てきたのに気づき、ストンとまとまりのある髪になったのでビックリ!初めての感覚に驚きました!!
この商品は定期購入を続けていきます。
初サロンシャンプーです!
痛みすぎな髪を真剣に艶サラにしたくてサロンシャンプーに元々興味がありました。
ピーチジョンの雑誌に掲載されておりこちらの商品を知り購入しました。
劇的変化を期待するより継続していくつもりなので徐々にでも変化が現れてくれたら嬉しいです♫ だと思ってます☆
髪が汚れてるからシャンプーの泡立ちが悪いので 最初に今までの市販シャンプーで一度汚れを落としてから使用してます。
ケチな使用方法ですが、乾いた時のしなやかさは凄かったです!!
40代
色々浮気しますがやはりこちらのZACCシャンプーに戻って来てしまいます♪
楽天ランキングなどの上位の商品に色々浮気もしていますが、結局、こちらのZACCシャンプーに戻って来てしまいます。
1本使いきってみると、どの商品よりこちらの商品が良かった!と感じます。
泡立ちもあまり良く無いし、量の割に価格も高価だし、匂いも薬草みたいな匂いでお世話にも良いとは言えませんが、1本使いきった髪の状態、かゆみ等総合して考えてみると、こちらの商品にかなう商品はないと思っています。
40代
髪にもお肌にも優しい成分ですが、洗浄力もあり、スッキリとした洗い上がり!!
ZACCシャンプーは顔も洗えるほどお肌に優しい成分で出来ているので安心です。
洗顔ファームをベースにした顔も洗えるほどお肌に優しく、シャンプーということをTVで知り買ってみました。
髪にもお肌にも優しい成分ですが、洗浄力もあり、スッキリとした洗い上がりでした。
香りはハーブ系で男性にも抵抗がないので共用できると思います。
髪の事を考えて長く使い続けていきたいシャンプーです。リピートします。
30代
美容師さんから、トリートメント何使ってますか?と聞かれる程髪の毛がサラサラに♫
歌手の浜崎あゆみさんが使用していると聞き使い始めました。
旦那には泡立ち悪いと不評でしたが、美容師さんから、トリートメント何使ってますか?と聞かれる程髪の毛がサラサラみたいです。
とても満足な商品です。
3歳の子供も一緒に使用してます。
タオルドライした後にタオルにつく抜け毛が多かったのが無くなりました!
子供はほんの少しでも泡立ちますが大人は特に地肌を洗うと泡が消えてしまいます。
頭皮の油が原因なのかな?泡立ちは悪い方ですが抜け毛が減ったので凄く嬉しいです!
22歳
つるんと艶がでました。しかも重くなり過ぎず程よいふんわり感も♫
匂いは正直私の好みの香りではなかったです。
しかし、シャンプーの泡立ちはいいと思いました!
コンディショナーの方は比較的軽い感じの付け心地でした。
ノンシリコンですし、コンディショナーは軽かったし、しっとりとまとまってくれるので安心!
そして傷みも気にならずずつるんと艶がでました。しかも重くなり過ぎず程よいふんわり感も♫。 まだ2日目ですが、今のところやは噂通り素晴らしいです!
さすがはzaccですね! ひとまずお気に入りなので、使い続けます。

31歳
少しお値段が高めなのが難点…
ザックシャンプーを使い2回目で髪のツヤが出て、ストンとまとまりのある髪になりました。
使用していると髪質が改善されているのを感じますね。香りもテクスチャも私好みで大好きです。しかし、ちょっと美容院でしか購入できないのと、少しお値段が高めなのが難点。

39歳
髪もツヤツヤサラサラに♪総合的にもこのシャンプーが一番!!
頭皮に痒みが出たのと抜け毛が増えてきた感じがしたので地肌ケアをしたいと思いザックシャンプーを購入しました。
以前から何種類かシャンプー・トリートメントを試してきましたが、このシャンプーが一番地肌を洗え、マッサージもやりやすい気がしました。
髪もツヤツヤサラサラで、総合的にもこのシャンプーが一番だと感じました。お値段は少し高いけど長く使えるのでオススメです。

20代
髪にツヤが出てきてブラシもよく通ります♡
使い始めは、きしみ感があり、泡立ちも良くなかったので継続して使い続けてもいいのか迷ってました。
1週間ぐらい使い続けていくうちに、少しづつ泡立ちもよくなり、きしみ感もなくなってきました。
今では泡立ちもよくスッキリと洗えていますし、髪にツヤが出てきてブラシもよく通りますね♪

30代
洗ったあとの潤いにビックリ!!
新しくなったZACCのシャンプーを使用してみました。
ノンシリコンなのに、洗ったあとの潤いに驚きでした。きしみも全然感じないです。
コンディショナーをしなくてもいい感じ。
容器の見た目が以前は卵型でしたが長方形になりスタイリッシュで凄いお洒落なので、バスタイムが楽しみになりました♪
公式サイトにもたくさんの口コミが載っています!!
「ZACC professional VI」 (ミチルノ MICHILUNO)[公式サイト]
コメントが多かったデメリットとメリットをまとめました。
デメリット
•お値段が少々高い
•少し泡立ちが悪い
•泡落ちがあまりよくなく良くすすいだ方が良い
•薬草っぽい臭いと感じる人もいた
メリット
•髪が驚くほどサラサラに
•抜け毛が減った
•ボトルが可愛い
•地肌への優しさにもこだわっている
ZACCシャンプー MICHILUNO-PRO VIIの特徴
程よい洗浄力でしっかりと汚れを落とす一方、頭皮に必要な分の皮脂を残してくれます。配合されているダメージ補修成分「メドウフォーム-δ-ラクトン」は、熱によって髪のキューティクルを閉じる働きをし、髪の毛のパサパサ・チリチリを補修してくれる成分です。
保湿成分も高配合。頭皮、毛髪からの水分の蒸発を防ぐエモリエント効果成分がトリートメントに配合されていて、紫外線などのダメージからも髪を守ってくれます。
MICHILUNOは日本人の髪の毛、髪質に合わせて作られているということが最大の特徴です。日本人の髪は欧米人の神と比べると髪が太く、太い髪の深層まで届くトリートメントが必要です。また、肌の角質層の薄さは日本人は欧米人の約2/3で、刺激に敏感で乾燥しやすい頭皮をしています。
欧米人の頭皮や髪の毛とは違う、日本人特有の髪、繊細な頭皮をケアすることのできるシャンプー・トリートメントを使うことが美髪ケアには大切なことなのです。
髪の毛や毛先が硬い、髪の毛がまとまらない、広がる、パサつく、艶がない、切れ毛や枝毛が多いと言った髪の毛のトラブルを解決するためには、自分の頭皮や髪質にあったシャンプー・トリートメント選びをすることが重要です。ツヤツヤで健康的な美髪をキープしつつ髪を伸ばしたい人に、MICHILUNOは最適なシャンプー・トリートメントと言えるでしょう。
ZACCシャンプー MICHILUNO-PRO VIIの使い方
1 髪の毛をぬるま湯のシャワーですすぐ(37〜38度程度)
2 水気を切った後、シャンプーを1プッシュ手のひらに取ります。シャンプーを地肌につけながら優しくあわ立てます。
3 ここで一度すすぎます。泡立ちがあまり良くなくても大丈夫です。
4 しっかりと水気を切り、シャンプーを半プッシュ手のひらに取ります。今度はしっかりと泡立つようマッサージしながら洗います。頭皮を揉むようにして、優しく洗いましょう。
5 シャンプーが髪に残らないようしっかりすすぎます。
6 トリートメントを1〜2プッシュ手に取ります。髪の真ん中から付け、毛先へと伸ばします。
7 髪の毛のダメージ具合に合わせ、すすぐ量を調節します。かなり傷んでいる髪の場合すすぎは軽く、痛みの少ない髪の毛はトリートメントを8割ほど洗い流しましょう。
8 タオルで水気を取ります。ドライヤーでしっかり乾かしましょう。
こんな人にZACCシャンプー (ミチルノ MICHILUNO)がお勧め!
・髪の毛がパサつく
・自分に合うシャンプーがわからない
・ノンシリコンシャンプーを使っているけれど髪の毛が軋んでしまう
・無添加で自然の成分が入っているシャンプーを使いたい
・カラーやパーマの繰り返しで髪の毛が傷んでいる
・芸能人が使っているシャンプーを私も使いたい!
以上のような髪の毛の悩みがある人たちにオススメしたいのがMICHILUNO-PRO VIIシャンプー・トリートメントです。MICHILUNO-PRO VIIは日本のサロン業務用として生まれた商品です。日本人女性の髪質や髪の特徴に合ったアプローチをし、ダメージを受けて硬くなった髪の毛に潤いと柔らかさを与えます。
しなやかで艶やかな、健康的な日本人特有の美し髪の毛を取り戻してくれます。
ZACCシャンプーを実際に試してみた【レビュー・体験記】
ZACCシャンプーは市販と比べてかなり値段は高かったのですが、サロンと同じボタニカル成分配合のシャンプーだったので、実際に購入してみました。
シャンプーを手に出してみると、サラサラしていて透明な水のような感じでした。
ローズのようなハーブのような香りだったので、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私はどちらかと言うと好きな香りでした。
ZACCシャンプーを使って実際に洗ってみると、ノンシリコンとは思えないくらい泡立ちが良かったです。
泡立ちが良いのでシャンプーの量は少しでも大丈夫で、これなら長く使えるのではと思いました。
容量が少なく、市販と比べてかなり値段は高いのですが、使う量が少なくて済むので良いシャンプーだと思います。
ZACCシャンプーを使った後、ドライヤーで乾かすと、今までにない潤いのある感覚を味わえました。
触った感じがサラツヤで、ドライヤーで乾かした瞬間から違いがよくわかります。
根元から毛先までまとまっている感じがして、市販のシャンプーとは全く違います。
2回目で髪の艶が出てきたのは初めての感覚で、驚きました。
これまで色々なシャンプーを使ってきましたが、今までの中で一番、艶のある綺麗な髪の毛になることができました。
ZACCシャンプーを使って特に良かった点は、明らかに髪質が変わったところです。
使い始めて2カ月経過すると、硬めで太めだった髪質が全体的に柔らかい印象になりました。
ここまで効果があるのは、ボタニカル成分配合のお陰だと思うので、サロンにも行ってみたいと思っています。
ZACCシャンプー (ミチルノ MICHILUNO)のまとめ
ZACCシャンプー (ミチルノ MICHILUNO)は業務用のプロ使用ですので、髪のプロの美容師さんにも認められたシャンプーとして高い人気を誇っています。
口コミをみましても満足度の高い商品だと分かります。
デメリットとして口コミで多く寄せられていたのは、お値段が少々お高いというコメントです。
値段が少し高いのは、成分にこだわっている証拠でもあり贅沢な成分をたっぷり配合されていますから、 ある程度はしかたのないことかと思います。
その分、効果を実感出来ている人が多くいるところから考えても、費用対効果は良いと思います。 値段が高いのはそれだけの理由と価値があるからだと思います。
「美しさ」を仕事にする芸能人やモデルに信頼される美容室が出した、
実力派ノンシリコンシャンプー/ノンシリコンコンディショナー。
18年間かけて開発されたヘアケア剤は、安全性と使用感を徹底追求。